oga

使ってみないとわからない良さと悪さ

 Apple関連, iPhone  使ってみないとわからない良さと悪さ はコメントを受け付けていません
9月 252008
 

いつも見ているとあるサイト(Apple系ではない)でiPhoneの記事があって、明らかに自分では使ったことのないであろう内容だった。
毎日よくこんな濃い内容の記事が書けるなぁと関心していたのですが、今回ばかりはがっかりしました。

iPhoneほど、使ってみないとその本質がわからない機種はないと思います。
もちろん歓喜ではなく失望する人もいるでしょうが・・・

店頭でちょっと触るくらいではわからないし、買うには高いし。
難しいところではあります。
そういった意味では、ソフトバンクは企業向けに3ヶ月無料貸し出しをし始めたようですが、ある意味正解だと思います。

 Posted by at 1:14 PM

GAME&WATCH COLLECTION2届いた

 ゲーム  GAME&WATCH COLLECTION2届いた はコメントを受け付けていません
9月 242008
 

GAME&WATCH COLLECTION2

GAME&WATCH COLLECTION2


届いた。
まだ封は開けてない。
ゲームウォッチのオクトパスはずっと遊んでられるほどの腕前でしたが、今でも通用するかなぁ

 Posted by at 11:12 PM

Wireless Keyboard(US)を買いました

 Apple関連  Wireless Keyboard(US)を買いました はコメントを受け付けていません
9月 222008
 

iMac(自宅)用にWirelessKeyboard(US)を買いました。
今まで旧型のWirelessKeyboard(当然USキー)を使っていたのですが、普段仕事でMacBookを使っているせいかキーの押し具合が非常に気になってきて打ちづらいなぁと感じていたのです。
新型はMacBookっぽい打鍵感なので欲しかったんです。
Wirelessは10キーがついていないのですが、よーーく考えたら普段MacBook使っててもそう使う機会はないしいいかなという感じです。

第一印象は、非常に小さい!薄い!
キーは思ったとおりの感じで打ちやすくなりました。
PC使ってたころはメカニカルキーじゃなきゃ嫌で、キーボードにはこだわってたんですが、まさかこのタイプのものを気に入るとは思いませんでしたよ。
キーの底が浅いので強く打つ人には使いづらいかもしれませんが、普段MacBookを使っている人であれば気に入ると思います。

小さいので机の上が広くなりました。
使わないときは軽いし小さいので、退かすのも容易です。


Apple Wireless Keyboard (US)
[tmkm-amazon]B000V01RLK[/tmkm-amazon]

 Posted by at 2:30 PM

Androidは売れるのか?

 その他  Androidは売れるのか? はコメントを受け付けていません
9月 182008
 

もうすぐ発売されると言われているAndroidですが、
売れないんじゃないかな?とずっと思ってました。
なんでかなぁ?と考えてみたら、Microsoft的な臭いがするんですね
なんだか固い感じ。
#こんな抽象的な書き方じゃわかんないよね^^;

でもね、Microsoft的な感じだと売れちゃうかもって今思いました。
WindowsとMacOSのようなもの。

Androidのことわかっていないということもあるので、たぶんここで書いてることもハズしてる感ありありですが、
おもしろいプラットホームが出てくるのは歓迎です。

ちょっと残念なのは、「日本Androidの会」というのが発足したようですが、その会長がちょっとお年を召した方ということ。
年齢は関係ないと思ってはいますが、心情的にやっぱりこういったものは若い人が積極的に前にでるべきだと思ったりなんかします。

 Posted by at 12:25 AM

iPhone不振は「想定内」?

 Apple関連, iPhone  iPhone不振は「想定内」? はコメントを受け付けていません
9月 182008
 

iPhone不振は「想定内」とKDDI小野寺社長 「スマートフォンよりケータイの方が使いやすい」

たしか去年交渉しているとか言ってたはずなのですが(まぁ無駄なのは誰でもわかってることですが)、
後からこういうこと言う人が社長って・・・
恥ずかしくないんですかね?

ところで携帯って1機種で何万台でるんだろう・・・
iPhoneの場合(たとえがおかしいが)、DSやPSPのようにコンテンツによって販売台数が伸びていくタイプで、毎回売り切りみたいな今の携帯電話のスタイルとは違うんですよね。

今後キラーアプリがでて爆発的に売れたりなんかしたら、きっと恥ずかしげもなくこういうと思います。
「テンキー式の携帯電話と違って、自由度が高いので魅力的なアプリケーションがあれば売れると思ってました。我が社もiPhoneの販売ができるよう交渉中です」

でれば(日本で)キラーアプリ確実と言われているのが絵文字とデコメのできるアプリですね。
なぜかでてきませんが。

 Posted by at 12:11 AM

ブレード&仮想化のホンネがおもしろい

 ハードウェア  ブレード&仮想化のホンネがおもしろい はコメントを受け付けていません
9月 162008
 

~ ASCII.jpが試したから言える!ブレード&仮想化のホンネ ~
会社引っ越し ブレードで仮想化大作戦

という連載がASCII.jpで始まっている。
第1回 ブレード&仮想化 現状分析編「絵にかいたような絶体絶命だ」
第2回 ブレード&仮想化 導入設置編「こんな時笑ってしまうのはナゼ」

ブレードとかって興味があってもなかなか個人では手が出せないんで、こういう連載はおもしろいです。
無意味に自宅に欲しくなってしまいます。

 Posted by at 4:35 PM

2.1 safariが落ちない

 Apple関連, iPhone  2.1 safariが落ちない はコメントを受け付けていません
9月 132008
 

2.1にしてからsafariがまったく落ちない
重いページを開いても大丈夫。
また日本語入力ももっさりしない

これが普通なんだけど、今までがアレだったから感動です。

 Posted by at 12:50 PM

iPhone用のRGB出力ケーブル欲しいな

 Apple関連, iPhone  iPhone用のRGB出力ケーブル欲しいな はコメントを受け付けていません
9月 132008
 

iPhoneのアプリを開発しても、プレゼンに困るんですよね。
Appleが行っている実機でのプレゼンのように、プロジェクタなりで出力しながら説明がしたいわけです。

もしそういうアクセサリを知っている人がいたら教えてください。

 Posted by at 12:12 AM