oga

4月 282009
 

恒例の最近買った雑誌、書籍を晒すコーナーです(勝手にコーナーにした)


MacFan 6月号
実は買ってません。
Bento2のモニターをやっていましたが、それのお礼みたいな形で1年の無料定期購読がついてきました。
いつも買っているので、毎月の出費が若干抑えられました
[tmkm-amazon]B0026OBDIG[/tmkm-amazon]


Web+DB PRESS Vol.50
今回はGitの特集。
あとKey-valueストア(memchachedとかね)
WEB+DB PRESSは毎回旬な技術を特集してて、一押しの雑誌です。
[tmkm-amazon]477413838X[/tmkm-amazon]


Software Design 5月号
定期購読はしていない(ずっと前に1年くらいはしてた)ケド、毎月買い続けてます。
でも最近自分の中ではSD < WEB+DB PRESSな感じです。 なんだかSDらしさがなくなってきたような・・・そんな感じです。 [tmkm-amazon]B0021VNWQA[/tmkm-amazon] -- Photoshop 逆引きデザイン事典 いままでPhotoshopの本を結構買ってきましたが、一番使いやすいかもしれません。 逆引きだから使いやすいのかも。 あと、見やすい。1ページ1事例で簡潔だけどまとまっててわかりやすいです。 [tmkm-amazon]4798119369[/tmkm-amazon] 今月は購入数少ない。 しかも雑誌が主でした。

 Posted by at 11:00 PM

WWDC行けるのか?

 Apple関連, iPhone  WWDC行けるのか? はコメントを受け付けていません
4月 282009
 

豚インフルエンザ(というか、人から人だから豚じゃないんじゃない?)がはやりはじめていて大変な騒ぎです。

そして6月にサンフランシスコで開催されるWWDC ですが、行けなくなるんじゃないか?とこちらも非常に心配になっていました。

早く終息して欲しいですね。

 Posted by at 10:42 PM

写真スタンド 連続した写真の選択が容易になりました

 iPhone, 写真スタンド  写真スタンド 連続した写真の選択が容易になりました はコメントを受け付けていません
4月 242009
 

写真スタンド – フォトフレーム のバージョンアップ版がリリースされました。

デフォルト写真を5枚登録してありますので、買ってすぐに使用できます。
もちろんデフォルト写真は削除して自分のお好きな写真を登録することも可能!

今まで写真の選択は決して使い勝手がよいとは言えませんでしたが、今回のバージョンでは連続した写真の登録を容易に行えるようにUIを変更しました。
また、最大ストック枚数を50枚に拡大させましたので、どんどん登録してください。

充電時のお供にぜひ。

写真スタンド – フォトフレーム
4月末まで115円でSale中です。

icon

 Posted by at 11:22 AM

「おうち&おでかけ」に翻訳JATranslateが紹介されています

 iPhone, JATranslate  「おうち&おでかけ」に翻訳JATranslateが紹介されています はコメントを受け付けていません
4月 232009
 

iTunesの真ん中にあるバナー「おうち&おでかけ」の有料Appsに「 翻訳 JATranslate」が掲載されています。

もうちょっと目立った位置に紹介してくれたらいいのに・・と思いましたが、贅沢ですね

いやぁうれしいです。

翻訳 JATranslate

icon

 Posted by at 10:38 AM

tweetie for macがリリースされた

 ソフトウェア  tweetie for macがリリースされた はコメントを受け付けていません
4月 202009
 

tweetie for macがリリースされましたね。
早速使い始めてみてます。

エフェクトがかっちょいいです。
見た目もよいですね。
しばらくこっちを使ってみます。

 Posted by at 10:18 PM

翻訳 JATranslateが100位に入ってた

 Apple関連, iPhone, JATranslate  翻訳 JATranslateが100位に入ってた はコメントを受け付けていません
4月 202009
 

翻訳 JATranslateが総合の有料トップアプリケーションの100位に入ってました。

4/19で82位。 これを書いている現在では83位でした。

値下げ効果もあるでしょうけど、有料でトップ100位入りはすごくうれしいです
できればこのアプリのように他力本願的なものではなく、すべて自前のもので100位に入れるようにがんばります。

jatranslate82

翻訳 JATranslate

icon

 Posted by at 12:59 AM
4月 192009
 

サンフランシスコで行われるWWDC2009に今年は行きます。
毎年行きたいけどどうしようかなぁーと思って結局行かなかったのですが、今年はチケット128,000円をポチりました
ホテルやら航空券やら含めるとギャーーーーって金額なのですが、これも経験だと思ってます・・。

日本からiPhoneアプリ開発者も結構行くようで、Twitter上で「現地ではよろしく」なんて言い合ってますので、なんとかなるかな。

どうせいくならと、アップルカンパニーストアにも行く予定。
車じゃないと行けなさそうな気配もするが・・・

一番の問題は英語。
英語できないんで、少しでも勉強して挑みます。
(英語出来ないくせに行こうとすること自体無謀ですがw)

行く人いましたら現地でよろしくです。

 Posted by at 8:35 PM

R.O Worksドメインを取得

 iPhone, お知らせ  R.O Worksドメインを取得 はコメントを受け付けていません
4月 182009
 

R.O Worksとして作成したiPhoneアプリの紹介もこちらのブログで行っていましたが、このたび roworks.net ドメインを取得し、専用のWebページを作成しました。

http://www.roworks.net/
にてアクセスできます。

これまでどおりこちらでも取り上げますが、roworksのアプリの情報は上記サイトをメインに行いますので、気になる方はアクセスしてみてください。

 Posted by at 11:22 PM
4月 112009
 

Poken買った。
勢いで買った。
後悔はしていない。
ハイフォーする相手もいない。

poken

[tmkm-amazon]B001UWX87O[/tmkm-amazon][tmkm-amazon]B001UWOTKO[/tmkm-amazon][tmkm-amazon]B001UXPIRQ[/tmkm-amazon][tmkm-amazon]B001UWMS9S[/tmkm-amazon][tmkm-amazon]B001UWPTSU[/tmkm-amazon][tmkm-amazon]B002691I36[/tmkm-amazon][tmkm-amazon]B001V8PPSW[/tmkm-amazon]

 Posted by at 9:20 PM