JATranslate複数翻訳システム対応 実装終わったー

 Apple関連, Dev, iPhone, JATranslate  JATranslate複数翻訳システム対応 実装終わったー はコメントを受け付けていません
1月 122009
 

JATranslate次期バージョンアップのための複数翻訳システム対応を実装終了。
テストおよび微調整を行ったら、submitします。
結構早く実装できたなぁ。その分寝不足ですが・・・。

この複数翻訳システムはJATranslateのみの機能です。
将来どうなるかわかりませんが、今のところLite版はInfoseekのままにしようと思ってます。

このバージョンアップが終わったら、ちょっと放置気味になってるスライドパズルに手を入れようかなと考えてます。
あとは現在作ってるやつを再開させる。

やりたいことたくさんあるんですが、時間がないなー

 Posted by at 12:50 AM

VixMLというiPhoneアプリフレームワーク

 Apple関連, Dev, iPhone, ソフトウェア  VixMLというiPhoneアプリフレームワーク はコメントを受け付けていません
1月 062009
 

VixMLというiPhoneアプリを簡単に作成できるというフレームワークが発表されました。
ネタ元:VixML―画期的なiPhoneアプリ開発プラットフォーム登場(TechCrunch)

これ評価してみてよとの司令が下ったので調べたのですが、まだ公開されていないっぽいですね

このフレームワークを使ったアプリをAppStoreに公開するにあたり、TechCrunchの記事によるとまずViximoの審査があってその後Appleの審査という2重の審査が発生
さらに自分では自由に公開できないので、売り上げの中間マージンもとられちゃうらしいです。
(本家のサイトを熟読したわけではないので、本当かどうかはわかりませんが)

簡単にアプリが作成できるようになると、それはそれで弊害がでるのですが、普通の開発者じゃない人が参入するとおもしろいものが出てきそうな感じです。

実際にこのフレームワークを使ったアプリがでてくる日を待ちましょう。

 Posted by at 11:40 PM

産経新聞すごい

 Apple関連, iPhone, ソフトウェア  産経新聞すごい はコメントを受け付けていません
12月 132008
 


新聞読みたいけど紙では読みたくない自分にとって神的アプリ。
新聞に関しては保守的な印象を持ってましたが、産経は違うようです。
朝の通勤時間の楽しみが1つ増えました。
日経とかもやってくれるといいんだけどなー

 Posted by at 4:20 AM

スライドパズル (15パズル) がリリースされました。

 Apple関連, iPhone, SlidePanel, ソフトウェア, プログラミング  スライドパズル (15パズル) がリリースされました。 はコメントを受け付けていません
12月 072008
 


icon
icon
iPhone用アプリ スライドパズル (15パズル) がリリースされました。
日本では115円で販売されます。

パズルゲームの基本とも言える15パズルをiPhoneで再現しました。
パネルをタップでスライドさせ、写真を完成させてください。
難易度はEasy,Normal,Hardの3種類あります。

ホームボタンで終了させた時、終了したときの状態を保存します。
起動後Continueボタンをタップすると、前回終了した状態から続けて遊ぶことができますので、ゆっくりと楽しむことができます。

ヒントモードをオンにすると数字が表示されますので、どうしても解けない時は使ってみてください。
また、パズルの写真は変更可能です。

小さいお子様から大人まで幅広い層に楽しんでいただけると思いますので、よろしければご購入ください。

これからも色々なアプリケーションを開発していきますので、今後ともよろしくお願いします。

 Posted by at 1:53 AM

JATranslate 日本語翻訳ソフト

 Apple関連, Dev, iPhone, ソフトウェア  JATranslate 日本語翻訳ソフト はコメントを受け付けていません
11月 282008
 


icon
icon
サポートページはこちらです。

やっとPendingContract地獄から抜け出して、リリースされました。
今なら1日で作れちゃうほどのアプリですが、AppStoreへの登録実験(仕事で調べる必要もあったし、興味もあった)も兼ねてのものです。
コミットした当時は翻訳ソフトはなかったように思いますが、今では質のいいものがでてますね。
この辺は速さが勝負どころなのに残念です。
アイコンスペースに余裕がある人で、簡単な英語を日本語に翻訳したり、日本語から英語(もしくは他言語)に翻訳してみたい人はお試しください。

MightyMouseのボールの反応が悪くなった

 Apple関連, ハードウェア  MightyMouseのボールの反応が悪くなった はコメントを受け付けていません
11月 262008
 

2代目の有線MightyMouseのボールの反応が悪くなってきました。
覚悟してたけど、めんどくさいですね
今自宅では有線、職場では無線(どっちもMightyMouse)なのですが、有線のほうがおかしくなったんです。
有線は分解掃除すると、ケーブルの固定ができなくなるからねぇ
#1代目は分解したあとホットボンドでつけてましたがしばらく使ってるととれちゃう。
両面テープでの掃除もうまくいかず・・・
困りました。

 Posted by at 12:32 AM

iPhoneOS2.2のsafariが結構いい

 Apple関連, Dev, iPhone  iPhoneOS2.2のsafariが結構いい はコメントを受け付けていません
11月 232008
 

OS2.2になってからSafariが一度も落ちてない。
試しに80%の確率で落ちるヘビーなサイトを開いたけど、余裕でした。
何度か試しましたが、落ちない。
すばらしいです。
Safariがよくなったと言うことは、UIWebViewも安定したのかな?
だとしたらうれしいんだけど。

 Posted by at 11:52 PM

iPhoneSDK ローカライズファイルはUTF-16で。

 Apple関連, Dev, iPhone, プログラミング  iPhoneSDK ローカライズファイルはUTF-16で。 はコメントを受け付けていません
11月 232008
 

2.2でローカライズがうまく動かない件ですが、
Localizeable.strings,InfoPlist.stringsの両方ともUTF-16に変更してみたらうまく表示されるようになりました。
2.1では大丈夫だったのに・・・

 Posted by at 5:35 PM