東北地方太平洋沖地震の復興支援になるかわかりませんが、
日本語から各国語の相互翻訳ができる iPhoneアプリ 「JATranslate」を期間限定(3/15いっぱい)で
無料にいたしました。
近くで外国人が困っておりましたら本アプリを活用してみてください。
機械翻訳ですので長文は苦手ですが、カンタンな文章なら通じると思います。
反映に時間がかかるため、無料になっているのを確認してからダウンロードしてください。
東北地方太平洋沖地震の復興支援になるかわかりませんが、
日本語から各国語の相互翻訳ができる iPhoneアプリ 「JATranslate」を期間限定(3/15いっぱい)で
無料にいたしました。
近くで外国人が困っておりましたら本アプリを活用してみてください。
機械翻訳ですので長文は苦手ですが、カンタンな文章なら通じると思います。
反映に時間がかかるため、無料になっているのを確認してからダウンロードしてください。
3/12頃から本サーバに接続できなくなっておりました。
アクセスして頂いた方にはご迷惑おかけいたしました。
自分のメモ書きみたいなものですが、他にも求めている人がいるかもしれないので。
Macでjpgの画質を一括で50%にしたいとかいう機会があったときに便利なコマンドです。
アプリ開発で画像が多いけどアプリ容量は増やしたくないというときにおすすめ。
ターミナルを開いてjpg画像の入っているフォルダに移動して下記でOK
上書きされるので必要であれば待避させておくといいです。
sips -s format jpeg -s formatOptions 50 *.jpg
「iOSデバッグ&最適化技法 for iPad/iPhone」を読みましたので、ご紹介。
Continue reading »
ホームシェアリングを使う際にアカウント周りで少しコツがあるので書いておきます。
Continue reading »
日本未発売のAppleTV(2nd Generation)を個人輸入し使ってみたので簡単にレビューしてみます。
まだ1時間も触っていない体験レベルなので、その辺はご了承を。
Continue reading »
日本語翻訳 JATranslate でATOK Padを呼び出すアップデートを行ったのですが、光栄なことにATOK Padのページで紹介してもらえました。
ATOK Padを使うと長文の入力が楽になりますので、翻訳しやすくなると思います。
ATOK Padを購入されている方は、是非、一度お試しください。
Androidアプリの開発関連の本を数冊買ったので今回下記の2冊をご紹介。
どちらもざっと流し読み程度なので、実際に店頭で確かめてみてください。
「iPhone/iPad&Android プログラミング入門」
「ANDROID HACKS プロが教えるテクニック&ツール」
Continue reading »