技術評論社がSoftware Design と WEB+DB PRESSのPDF版の年間定期購読を開始していました。
(ニュースリリース)
前回、WiMAX2+からWiMAXに遷移したり電波の受信が不安定だったりして環境が悪いのかと思っていたのかと思いきや、最後に再起動で安定したかもというところまで書きました。
その後、1日経過してどうだったかを書いていきます。
WiMAX2+ってどうなの?
今WiMAXを使っているけど最近ではとても遅く、その影響もあって積極的に切り替える気になりませんでしたが、
UQコミュニケーションズはTry WiMAXというWiMAX機器をレンタルし実際に使って確かめてもらうサービスをやっているので試してみました。
結果がよければWiMAX2+に切り替えるという算段です。
※現在契約しているWiMAXが2年契約で1年しかたっていないので違約金が発生するため安易に切り替えられない事情があります。
今使っているMobileCubeがとても小さく軽いため、届いたHWD14は思ったより大きく重い感じましたが、速さは力。
速ければ多少大きくて重くてもかまいません。

最近 iMacで使えるRAMがめちゃ安かったので8GBx2 + 16GBx2 = 24GBにしてしまいました。
普段からこんなにRAM使うこと無いので宝の持ち腐れ。
もったいないので有効活用すべくRAMDiskを作ってみようと思い立ったのです。
そのメモ書き。
Continue reading »
アプリとかに生かせないかと、インターフェースデザインの心理学という本を読んでます。
4章の途中までしかまだ読んでいませんが、おもしろいのでご紹介。
Continue reading »
Apple純正品のようなUSBハブ/ヨドバシポイントカードアプリ 他
6/28に気になった記事やアプリ
“「アップル社」に選ばれた今・・・”、”Mac・Macbookのために生まれてきたようなUSBハブ【Satechi Premium 4 Port Aluminum USB Hub】” などなど。 Continue reading »
ATOK2012 for Mac 発売 / 新MacBook Proの内部はすごかった 他
6/14に気になった記事やアプリ
MacbookProの話題やWebエンジニアと企業をつなぐサービスなどなど。
Continue reading »
Facebook for WordPressがリリースされた 他
6/13に気になった記事やアプリ
Continue reading »
Retina MacbookProにWindows8を入れたらどうなる?他
6/12に気になった記事やアプリそしてゆきち
Continue reading »
PhotoshopのレイヤーをCSS3に変換してくれるプラグイン他
6/8に気になった記事やアプリ
Continue reading »